色々作ってみよう!

自分で色々作ってみたい!をやっています

おばけ屋敷 こぼれ話 その3

  黒模造紙の補強が終わると、いよいよおばけ屋敷を組んでいきます。

  最初に机を運び込んで、大まかなコース作りから始めるのですが、普段あまり使用しない教室の机では足りないと、先生方も予想していたのでしょう。

  一階を使用している、5年生、6年生に帰る時は、机を空にして、横に何も掛けておかないこと、と、帰りの会でお話してくださっていました(´∀`)

  しかも、5年生の子供達が帰る時には、みんなで机を音楽室まで運びながら帰ってくれました!!

お陰で作業がだいぶ楽になったのは言うまでもありません◉

  先生方もたくさん机を運んでくださいました。

暑い日だったので、みんな汗だくですp(^_^)q

  机の配置が終わると、更に高さを出すために、段ボールを足して、最後は机や段ボールが見えないように墨塗り新聞紙を繋げて貼っていきます。

  もうここまでで3時間はかかったでしょうか?もっとかな?

  まだまだ道半ば、これから各部屋にドアを付けていく予定でいましたが、ドアは数も揃わなく、強度に不安が残るということで、急遽カーテンで仕切る方法を採りました◉

  しかし、机とペラペラの段ボールでは、普通のカーテンは吊ることも出来ません。

  そこで役に立つのが、防草シートっ✴︎

黒いし、軽いし、少し透けて見えるので、おばけ役の人が隠れる所にちょうどいいんです!

  1年目の時に発見して、それから毎年、予算から少しづつ買い足してきました。

  ずっと我が家で保管しては、この時期に出してきて使っていました笑

  これで、あんなに悩んでいたドア問題はあっさり解決したのでした♪(´ε` )

  あら、昨日はその3でゾンビネタをぶっこむつもりでいましたが、全然尺が足りないじゃないですか笑

  そのくらい、おばけ屋敷にはたくさんドラマがあったんですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

f:id:U4Q:20170912123716j:image

↑↑↑食堂に置いた生首が…↓↓↓

f:id:U4Q:20170912123406j:image

  帰りに荷物をまとめたらこんな状態に( ゚д゚)

  ちょっと危険ですね!その辺に放置出来ません!

これは、おばけ屋敷のためにリサイクルショップで買ったものです。

  我が家にはもうひとつ、昨年のおばけ屋敷に寄付していただいた生首があり、押入れには常に2つ鎮座しています◉

 

   おばけ屋敷  こぼれ話  その4へ続く→