色々作ってみよう!

自分で色々作ってみたい!をやっています

親子祭、最後の仕上げ◉

  ふ〜親子祭が終わってから、しばらくのんびりしてました!

  っていうより五十肩をこじらせて、服の脱ぎ着とかでも、「い〜〜っっっ!!」ってなるので意識的に休みました笑

  そんなに急に良くなるでもないので、そろそろおやこま外伝の最終号でも発行しようかな〜?

  パソコンの作業は肩に負担もかからずに出来ますね。

良かった◉

  ついでに、親子祭の次の週に行われた、他校の同じようなイベントをはしごしたので、そのレポートもまとめとこ!

  親子祭で、おばけ屋敷の照明をお手伝いしていただいたKさんの学校でも、お祭りがあると伺ったので、良いところを真似できないか見学をしに行きました🎶

そうしたら、うちから近い学校でも同様のお祭りがあるとの情報を得たので、はしごする事に。

  写真をたくさん撮りたいし、他の役員の方とも共有したいので、まずは許可とりを…

  校長先生や教頭先生から、役員間の情報共有を目的とした撮影ならばと快諾をいただきました!

  こちらのレポートはSNSに記載不可なので、おやこま外伝の写真だけですが↓↓↓

  f:id:U4Q:20190925130602j:image

  これが今年の最終号!

よくやった。おつかれさま◉

  

  それでもって、他校の見学はめっちゃ参考になる事が多かった!

  我が校では、毎年実行委員会を新しく立ち上げて(毎年委員になってくれている方もいらっしゃるので、だいたいの流れは分かっています)から、誰がどこの担当で…と、決めていきます。

  Kさんの学校では、実行委員の他の委員さんも、バザーの◯◯担当などの割り振りがあり、年度はじめからバザーで何をやるのか決まっているそうです。

  どこの学校もイベント運営の人数を集めるのが課題になってきているそうですが、OBの方の活躍もあり、規模は大きく、充実した内容でした。

  そして驚いたのが、保護者の方が手作りしたおもちゃや手芸品を販売している事!

  事前に時間をとって少しづつ製作してきたものをバザーで販売するのか〜。

  人数が少なければ、時間をかければいいのか!って当たり前の事に気づく笑

  でも、今時はみんな働いていたりして時間を確保するのも難しいよね…

  なんて思いながらの2校目で見つけた!

【◯◯小手芸部】のお店☆

かわいい雑貨が並んでいます。

多分売り子さんも手芸部の方なんだと思う。

  これだ!自分の好きな事をするなら苦にならないはずだから、こんな風に好きな事、得意技を披露するための場に出来れば、もっと気持ちよく協力してもらえて、楽しく運営していけるんじゃない?!

 

 なんか、少し光が見えてきたぞ(`・∀・´)d☆

 

  自分はなんかちょっと悲壮感をまとっていたのではないのか?!と、反省したのです。

  だって見学した学校では、まるで保護者のプチ同窓会のような感じで盛り上がっていたから。

  自分の学校は転勤族の家庭が半分なので、全く同じようには出来ない事も分かっていますが、鍵はここかな?「楽しくやる」という事に尽きるような気がします。

  誰に頼まれたわけでもないのに、勝手にレポートをまとめて、「機会があれば、役員会の議題にしてくださ〜い。」と教頭先生にお渡ししました笑

  

  楽しくやる。肝に銘じておこう(╹◡╹)